2月は節分♫
かぜ組さんでは鬼のお面を作りました!
三角に切った牙をのりでつけて…
がお~!お口の完成~!
お面が完成出来たら鬼退治の練習です!
「おには~そと!」「ふくは~うち!」
大きな声でいえるかな?
えいっ!たおすぞ~!
鬼退治の練習をしていると
なんと本物の鬼がそら・だいち組さんのお部屋にきてしまいました👹
こわいけど
「おには~そと!」「ふくは~うち!」
たくさん練習したから大丈夫!
みんなのちからで鬼退治は大成功🌟
豆まき頑張ったね!
今月の食育は大豆クッキー作りです!
よ~く観察して
どんなにおいがするかな?
観察したら煎ってみるよ
いいにお~い!
煎った大豆をすりつぶして…
かたいけどがんばるよ!
じゃ~ん!
みんなで作ったクッキーおいしかったね!
保健指導では
ちくちくことば と ふわふわことば
についてのおはなしをきいたよ
ふわふわことばはどっちかな?
けんかするときもあるけど、ふわふわことばで
おはなしできるといいね♡
公園や園庭であそぶのが大好きなかぜ組さん
寒い冬でもへっちゃらです!
最近は、遊具で遊んだり鬼ごっこをすることにはまっています!
「氷鬼するひと~!」「だるまさんがころんだ一緒にやろ~!!」
と、おともだちを誘って遊ぶ姿が増えています♡
お部屋のなかでも塗り絵やお絵描きをしたり
ブロックやおままごとなどでごっこあそびをして楽しんでいます!
かぜ組で過ごすのも残り1か月となりました
みんなのことをほめると
「だってもうすぐそら組さんになるからね~!」
という声が聞こえてくるようになり
子どもたちも進級することを楽しみにしているようです♪
3月も楽しくすごしていきたいとおもいます
よろしくお願いいたします☺️