2025年5月14日水曜日

☆ほしぐみ☆ 4月

ご 入園おめでとうございます!!

初めてお家の人と離れて生活する保育園での生活にも

少しずつ慣れてきて

カワイイ笑顔が見られるようになってきました!!

抱っこで安心 にっこり


ボールをもってニコニコ
なにやってるの~?


ハイハイ上手だね!!
まてまてまて♪



初めてのお庭デビュー
ちょっと怖くて 先生にぴったんこ!



先生にぴったりくっつけば 安心!
これ なんだろう!?


きょろきょろ 大忙し!
いろいろ探検してみよう☆


なんだこれ!?
何か 手にくっついてるよ


一人でも へっちゃら!
だんだん慣れてきたよ!


ばあ~~
かわいい お顔で つかまえた!!!


お部屋の なかでは~~

廊下で はいはい追いかけっこ!!
まてまてまて!


みてみて!
上手に のせられるかな?


ここだよ~(^^♪
いない いない ばぁ~~

おやつ大好き!
大きなお口で あ~~ん!
おいしいね


ひとりでもぐもぐ
上手だね♪


たくさん 飲んで 大きくなーれ♪
ごくごく おいしいね!

元気にニコニコ笑顔いっぱいの一年にしていければと思います!!
どうぞよろしくお願いいたします(^-^)






2025年5月8日木曜日

つき組🌸 

ご入園、ご進級おめでとうございます🌸

初めての保育園や新しいお部屋にドキドキな子どもたち…

泣いてしまったりする子もいましたが、

先生のお膝など安心できる場所を見つけたり

お気に入りのおもちゃを見つけて遊んだりし、

少しずつ表情が柔らかくなってきました😊 


新しいお友だち!!
「こんにちは😊」

お気に入りのチェーンをゲットできて嬉しそう♪

ポットン落としにも夢中‼


先生と一緒に車を走らせてみたり~

指先を使ってテープを剥がしてみたり~

新しくもらった積み木のおもちゃ嬉しいね!
「どうやって重ねようかな~」

「手ゴシゴシ!」
上手に洗えてるね🌟

「ふきふき~!」
ピカピカに拭いてくれてありがとう★

何が描いてあるかな?

鏡に自分のお顔が写って嬉しそう!(^^)!

バンダナを被るのにはまっている子どもたち!
可愛いね♡

少しずつ保育園にも慣れてきて
笑顔を見せてくれるようになってきたよ😊


これからたくさんの楽しいことをしていこうね♪

一年間よろしくお願いします‼























かぜ組 4月 共同製作(こいのぼり)の様子 


 進級おめでとうございます!

見てて!できるよ!

お兄さんお姉さんになったことを喜び

色んな事に挑戦しているかぜ組のお友達です😊



さて、階段に飾ってあるこちらの作品!

今回はこの共同製作のこいのぼりがどのように完成して

行ったか覗いて見たいと思います👀



先生👩 子ども👧👦


👩「みんなでとーっても大きいこいのぼりを作ろうと思います!

みんなは何色が良いと思う?一人ずつ教えてくれる?」

👧「あか!」

👦「みずいろ!」

👧「むらさき!」

👦「くろ!!」

👩「くろ?なんで黒がいいと思ったのか聞いてもいい?」

👧「うん!だっておーきいのはお父さんだから黒がいいの💖」

👧👦👩「なるほど!!いいね!!おとうさんにするのがいい!!」


と話が進み、みんなで話し合って

お父さんの黒こいのぼりを作ることになりました!

しかし問題が・・・!!


👩「どうしよう。。。黒とってもいいと思うんだけど

みんなが言ってくれた色がなくなっちゃうな。。どうししたらいいかな。。」

👧👦「うーん。。。」

👦「あ!それなら羽(鱗)をみんなの色にすればいいんじゃない?💚」

👦👧👩「えー!!!いいねいいね!」


サークルタイムという時間を作ることで

みんなで丸くなってみんなの顔を見て自分の意見を言い合い

こんなに素敵な意見が生まれて、そしてみんなの意見も受け止めてくれた子ども達でした!



☆こいのぼりのからだ製作☆












お洗濯のご協力のお陰で子どもたちは

伸び伸びと製作を楽しむことが出来ました!

ありがとうございます!!




☆うろこ製作☆












みんなで考えたものみんなで力を合わせて作り

夢中になって遊ぶ中で

協調性共感性創造力

自分の考えが実現する楽しさ

たくさんのことを学んだ子どもたちでした!






今月もよろしくお願いいたします!





だいち組🌸4月

 

進級して一番上のお兄さん・お姉さんになった

だいち組のみんな🌸

 

進級して最初の日、みんなとっても嬉しそうに
もうだいち組さんだからなんでもできるよ!と
はりきっていました!!

次の日には進級式があり、最後列に座っていたのですが
姿勢を正してキリッとした表情をしていました…!!

進級式中に「だいちぐみさーん!」と呼ばれると
少し緊張していましたが「はい!!!」と元気に返事をしていました!


だいち組さんになったという事でお当番表を作りました🌟

お当番表には自分の顔を描きました。
まずは自分の顔をじっくり鏡で確認…
じっくり見ることがなかなかない、友達と一緒に鏡をのぞき込むと
いうこともあって笑いながらみていて楽しそうでしたよ😆


自分の顔を確認した後はじっくり描き始めて
さっきまでの笑い声はなく真剣でした…!



描き終えてから、完成しお当番表が飾られると自分がいつ
お当番なのか気になっていたり、順番がくると
はりきって当番活動に取り組んでいます。


そんな素敵なみんなは製作が大好きで
様々な製作を今月は行いました。

まずは、イースター🐰🐤💗

最初にどんな柄のたまごにするか考えて描いていき


次に紙粘土をよ~くこねてたまご型の物につけて
形を作っていきます


最後の仕上げに自分で描いたたまごの図案を見ながら
絵の具で色付けをしました!
絵の具を見ると「いっぱい色付ける!!!」と
目を輝かせていてわくわくした表情のみんなです😊





完成したものは廊下に飾っていたのですが、いつ持ち帰るの!?と
はやくお家の方に見せたいみんなでした~🎵

他にも・・・

4月の月間製作としてテーマ春で公園や春に見た物を
絵の具やハサミ、色鉛筆などを使い表現しました


きちんと絵の具が付くか真剣です・・・


こちらも真剣ですね・・・👀


図鑑を見ながら描く姿も何人かみられました!


散歩や公園に行った時によく観察していたり
様々なことに興味をもって覚えているみんなです🌷

公園で観察ばかりでなく外では元気いっぱい
身体を動かして遊んでいます!!!


高いとこからジャンプなんてかんた~ん♪


それ!!!



どんなとこだって挑戦!


力いっぱいに登ります!!


ここはだいち組さんお気に入りの遊具です😋



保育園生活最後の1年を楽しかった思い出でいっぱいになるよう
日々、子ども達の気持ちや興味関心に寄り添っていき
心身ともに成長できるようにしていきたいと思います。

1年間どうぞよろしくお願いいたします。